スマートフォン専用ページを表示
Cotton Articles Ver.6.0
このブログには経営、社会、政治、経済、文系大学院留学、ヨットセーリングに関する「私的な雑感」を残しています。
頻繁な更新とつぶやき的な日記はTwitterにてご笑覧下さい。
<<
2003年01月
|
TOP
|
2003年03月
>>
2003年02月18日
集団における思考停止。常識と非常識。個人と社会。
人が好奇心をなくすのはいつからなのだろうか。
いつの間にか人は有る一定の見識を手に入れてそれを中心にして物事を捉えるようになる。
なぜ?に対する答えは自分の中のロジックが提供するようになり、その答えは疑問視されることは少ない。
社会が常識を作り上げるのはいつからなのだろうか。
いつの間にか社会は有る一定の見識を手に入れてそれを社会運営の見えない基盤とする。
計り知れない物事や、どちらでも良い物事は、文化や常識と言われる共通概念が提供し、その答えが疑問視されることは少ない。
続きを読む
タグ:
好奇心
情報
常識
社会通念
文化
言語
組織
個人
非常識
posted by Cotton at 22:04 |
Comment(0)
|
TrackBack(1)
|
随想(essay)
|
|
2003年02月12日
暗黙知としての法、「道徳」の消失がもたらすもの
インターネットは、ネットワークコミュニティというものを生み出した。それは物理的な、そして時間的な制約が取り払われたインタラクションによって形成される。
物理的な、時間的な制約とはなんであるか、
物理的な面とは、ある人物とある人物が情報交換する際に、時間をかけて、その人物自体が移動する必要性がなくなったということである。すでに電話などによっても実現されてきたが、それがさらに進化し、複数の人間間で、遠隔地間においてもフェイストゥフェイスとかわらない情報交換が可能となりつつある。
続きを読む
タグ:
暗黙知
道徳
社会
情報交換
国家
コミュニケーション
ネットワーク
団欒
家族
posted by Cotton at 22:05 |
Comment(0)
|
TrackBack(3)
|
学問(studies)
|
|
Articles in English
English version
カテゴリ(Category)
政治と経済(Politics&Economy)
(26)
道具箱(gadgets)
(14)
文学(composition)
(12)
旅行(Travel)
(15)
留学-生活編 (oxford MSc&DPhil)
(7)
留学-ヨット編 (oxford sailing)
(16)
学問(studies)
(15)
随想(essay)
(23)
携帯(mobile)
(6)
雑感(diary)
(14)
最近の記事 (Recent Articles)
(12/20)
ブログお引越しのお知らせ。
(12/17)
第46回衆院選における自民党と公明党の得票率(速報値より)
(06/25)
国境を超える者達。
(06/16)
オックスフォード今、昔。
(05/24)
日本の大学が衰退する時:悲観的な可能性に関するブレイン・ストーミング
(05/13)
若者たちの直面する無理ゲー:ドーハで出会った若者との対話
(03/10)
「日本的経営」がなぜ存在するのか。「日本的経営」はどこに向かうべきなのか
(01/29)
軽装旅行のススメ Re: カバン1つでの海外旅行がホントに快適!(国内でも)
(01/13)
日本経済を語る際に少なくとも読んでおくべき本50冊
(01/08)
2011年のセーリング回想:サルデーニャ&コルシカ島2週間の旅
(12/22)
トヨタのライバルはグリー:走ることの楽しみと、打ち倒すことの喜び
(12/12)
弱いものに優しく、強いものに厳しい国:強者切り捨て、の先にあるもの
過去ログ(Archives)
2012年12月
(2)
2012年06月
(2)
2012年05月
(2)
2012年03月
(1)
2012年01月
(3)
2011年12月
(2)
2011年11月
(3)
2011年10月
(4)
2011年06月
(1)
2011年05月
(1)
2011年03月
(2)
2010年12月
(3)
2010年11月
(1)
2010年08月
(1)
2010年05月
(3)
2010年04月
(1)
2010年02月
(3)
2009年12月
(2)
2009年11月
(4)
2009年10月
(4)
2009年09月
(1)
2009年08月
(1)
2009年07月
(3)
2009年05月
(4)
2009年04月
(4)
2009年03月
(4)
2009年02月
(7)
2009年01月
(7)
2008年12月
(3)
2008年11月
(6)
2008年10月
(1)
2008年09月
(2)
2008年08月
(4)
2008年07月
(1)
2008年05月
(1)
2008年01月
(1)
2007年10月
(2)
2007年07月
(1)
2006年11月
(2)
2006年10月
(1)
2006年03月
(1)
2004年07月
(1)
2004年06月
(1)
2004年05月
(1)
2004年04月
(4)
2004年03月
(2)
2004年02月
(5)
2004年01月
(7)
2003年12月
(5)
2003年11月
(4)
2003年10月
(2)
2003年07月
(2)
2003年06月
(1)
2003年04月
(1)
2003年02月
(2)
2003年01月
(2)
2002年11月
(1)
2000年06月
(1)
2000年05月
(4)
タグクラウド
English version
アイスランド
イギリス
オックスフォード大学
ギリシャ
クルージング
グローバルバリューチェーン
コルドンブルー
セーリング
ディンギー
ドライブ
パリ
ボーングローバル
ヨット
ヨットセーリング
ヨーロッパ
人生
国際経営
悲劇
日本
映画
欧州
死
民主党
氷河
海外
経済
自民党
英国
飛行機
RDF Site Summary
RSS 2.0