2009年02月27日

オックスフォード大学ヨット部に入部してイギリスのセーリングを満喫してみた

(Japanese only...)

 さて、もしかしたら一年しか無いかもしれないこのほのぼの英国オックスフォード暮らしを最大限にエンジョイするため、実はさりげなく大学のヨット部に入部することにした。こういうほのぼの記事はなかなか好評なので、今回は先々週に行ってきた週末クルージング旅行について書いてみたい。
 
 続きを読む (Click here to read full article)
posted by Cotton at 08:33 | Comment(3) | TrackBack(3) | 留学-ヨット編 (oxford sailing) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月20日

Why does the emergence of integrated financial systems appear to precede an industrial ‘take-off’?

(English only...)

 One of the most important factors to measure the success of a nation has been the economic growth. In fact, although there are several different theories to explain the source of economic growth, it is reasonable to say technological capability is one of the sources of economic growth (Freeman and Soete, 1997)
 
 続きを読む (Click here to read full article)
posted by Cotton at 17:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | 学問(studies) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月19日

Transformation of IBM:factors that made it crucial

 (English only...)

  IBM has established by Herman Hollerth in 1896. It first specialized in punched card data processing equipment, and gradually changed its focus of business operations in response to the development of computer industry and technologies
 
 続きを読む (Click here to read full article)
タグ:IBM english
posted by Cotton at 01:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 学問(studies) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月17日

Expected impact of Nuclear weapon on your sity:貴方の都市における核兵器の被害予測

(English and Japanese in the same article...)


  I don't want to know how stupid human being are. It is shocking to see such a development of nuclear weapons. Hiroshima and Nagasaki is over 60 years ago. We have developed Tsar Bomba, which is at least 3300 times more powerful than the one that used on Nagasaki almost 50 years ago.

  (人間がいかに愚かかなど知りたくもない。このような核兵器の進化を知る事はショッキングでもある。広島長崎はすでに60年以上昔の事であり、その3300倍以上強力なツァーリボンバが核実験に成功したのはすでに50年も前の事である)
 
 続きを読む (Click here to read full article)
posted by Cotton at 09:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | 道具箱(gadgets) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月13日

Excellent tool to show historical development with numbers:歴史を数字で示す素晴らしいツール

(English and Japanese in the same article...)
 
 
 I remembered somebody at AsiaHouse (Michel?) told me about this, and I searched on the internet and found this great tool, by which you can get a visual sense of what happened in the world from 1800 to 2007.

 (たしか誰かアジアハウスの人が教えてくれたような気がしたのだが、最近それを思い出してインターネットで検索したところ、このものすごく素晴らしいツールを発見した。このツールは世界が1800年から2007年までの間に何を経験してきたのかを視覚的に把握することを可能にする)
 
 
続きを読む (Click here to read full article)
posted by Cotton at 19:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 道具箱(gadgets) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月12日

Reason why the satellites crashed:人工衛星が衝突した理由

(English and Japanese in the same article...)

quite simple reason why these satellites crashed..
(とても単純な、、なぜ人工衛星が衝突したかの理由。。。)
 
 続きを読む (Click here to read full article)
posted by Cotton at 17:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 道具箱(gadgets) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月05日

偶然的必然がもたらしたイギリスの産業革命

(Japanese only...)

 一般的な議論はまったくおいておいて、産業革命がなぜイギリスで起きたかという理由に関して、この国が恵まれていた一点「低地が多くて湿地だらけという点」を軸に一筆書いてみようと思う。
 
 
 

続きを読む (Click here to read full article)
posted by Cotton at 11:12 | Comment(2) | TrackBack(0) | 学問(studies) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする