http://www.cornishcruising.com/charter
Po-go Bavaria 38 (2005) 6名乗船
I-go Bavaria 30 (2006) 4名乗船
オックスフォードからのガソリン代 300ポンド
ボートの燃料代 80ポンド
マリーナの停泊代 60ポンド
食料 340ポンド
合計で2630ポンド(34 万円前後)
12 June Bavaria 30 £ 885
26 June Bavaria 30 £ 1,200
19 June New style Bavaria 32 £ 1,250
19 June Bavaria 35 £ 1,300
12, 19 June New Bavaria 36 (2011) £ 1,550
19 June Bavaria 37 £ 1,000
12, 19 June Bavaria 38 £ 1,600
12 June Bavaria 39 £ 1,750
12, 19 June Bavaria 40 £ 1,900
12, 19, 26 June Bavaria 46 £ 2,200
資料 www.Sailionian.com
そして、万が一の万が一に事故になっても、海上保安庁のヘリが常時待機しており、特に荒天時には、RIBが随所で海上待機しているという力の入れようです。恐らく大体の場所に15分以内には到達できる体制を常時保持しているのではないでしょうか。そして、GMDSS VHFはチャーターボートでは必ず付いているし、普通の船でも付いていないのを見たことがありません。16チャネルを聞くということはマストとされており、こういったサポート環境も大きいと思います。
最高年齢は40歳弱のお医者さん研究者、最低年齢は入学したての18歳というものすごいバラエティ。経験も上から下までばらばらです。そんな人間たちがヨットでじゃれ合う旅ですね。
もちろん夜ご飯もヨットの中で作ります。一番コストも掛からず。
港に泊まれば、イングランド南岸の時に4メートル近い干満の差を目撃することが出来ます。


もちろん多少は街を散策。
晴れの日はとても気持ちがいいです。2010年12月はこの100年だかでもっとも寒い月だったとのことで、朝など本当に死ぬほど寒かったでしたが。。
こちらは日本のように護岸工事をしまくったり、橋をかけまくったりするような無駄はしていないので、大きな川に入り込んでブイに停泊することも日常です。浅瀬に水がのぼり、そして下がっていく。もちろん海が荒れれば水に晒されますが、しかしそれを自然と捉えているのでしょうか、変な工事はしていません。そのおかげで、ヨットのような背の高い船でもかなりの奥まで進んでいけるのだと思います。
もちろん、目的地にどの船が一番早く到達するかは、、、みな隠れた関心事項でした。我々は毎回三挺中の真ん中(笑)
今回は、当初の目標であった島に到達できずに残念でしたが、その分、乗組員の全員が健康的にとても楽しめる航海だったと思います。無理をして到達しても、きっと何人かはただ単に死ぬ思いをして移動しただけになってしまいますからね。
好評であれば、、、また次回もヨットシリーズは不定期で続けていこうと思います。
セーリングはかなり定期的にやっていますので。。。(このセーリングの後に、ヨットレースを三回、ケンブリッジとの対抗戦、全英大学対抗戦、湖水地方ウィンダミアでのセーリング、そしてスイスのチューリッヒ湖でのセーリングをしています(笑))
では、
Bon Voyage!!
晴れの日はとても気持ちがいいです。2010年12月はこの100年だかでもっとも寒い月だったとのことで、朝など本当に死ぬほど寒かったでしたが。。
こちらは日本のように護岸工事をしまくったり、橋をかけまくったりするような無駄はしていないので、大きな川に入り込んでブイに停泊することも日常です。浅瀬に水がのぼり、そして下がっていく。もちろん海が荒れれば水に晒されますが、しかしそれを自然と捉えているのでしょうか、変な工事はしていません。そのおかげで、ヨットのような背の高い船でもかなりの奥まで進んでいけるのだと思います。
もちろん、目的地にどの船が一番早く到達するかは、、、みな隠れた関心事項でした。我々は毎回三挺中の真ん中(笑)
今回は、当初の目標であった島に到達できずに残念でしたが、その分、乗組員の全員が健康的にとても楽しめる航海だったと思います。無理をして到達しても、きっと何人かはただ単に死ぬ思いをして移動しただけになってしまいますからね。
好評であれば、、、また次回もヨットシリーズは不定期で続けていこうと思います。
セーリングはかなり定期的にやっていますので。。。(このセーリングの後に、ヨットレースを三回、ケンブリッジとの対抗戦、全英大学対抗戦、湖水地方ウィンダミアでのセーリング、そしてスイスのチューリッヒ湖でのセーリングをしています(笑))
では、
Bon Voyage!!
【留学-ヨット編 (oxford sailing)の最新記事】
- 2011年のセーリング回想:サルデーニャ..
- 2011年のセーリング回想:スイス、チュ..
- 2011年のセーリング回想:イギリス、ス..
- 2011年のヨットセーリング回想:最大風..
- 2011年のセーリング回想:全英大学対抗..
- 地中海でヨット。ギリシャ、イオニア海でセ..
- 2010年2月から5月のヨット生活の記録..
- 博士課程ヨット初め
- 王立ヨット協会・英国海上保安庁公認コース..
- オックスフォード大学ヨット部創設125周..
- 海外、というかヨーロッパ、というよりイギ..
- オックスフォードケンブリッジ対抗戦と全英..
- BUSA Yacht Nationals..
- RYAヨットマスター取得に向けたトレーニ..
- オックスフォード大学ヨット部に入部してイ..